admin– Author –
admin
-
大晦日2009
2009年、365日目の今日。明日からは、新しい1日目をカウントする。 この一年、何をなして、何をなさなかったのだろう。 ・・・なんて考えるほど深刻ぶっても仕方のない大晦日。反省、誓い、目標設定、計画、そんなしちめんどくさいことはしない。年末年... -
美しい冬の
夏が大好きなのに、同じくらい冬が好き。真冬に生まれたせいなのかな。 ところで、美しい冬、と言われたら何を思い出すだろう。 奥底の記憶を紐解く。 雪の日の軽井沢・万平ホテル。最後に行ったのは20年くらい前かな。まだ、あのころの面影は残っている... -
仕事をすること
9月だったかな。「そろそろ年末の準備しないと、すぐ年が明けちゃうよ」なんて冗談を言っていたのだけれど、いまや、そんな余裕もなくなった12月中旬の私。 でも、ため息をついている暇はない。ありがたいことに、12月に入るなり新しい案件を複数いただき... -
再開!
すいませーん!!丸々一ヵ月、BLOGを放置しました! 11月20日頃、「やばい。こりゃ、なにか更新すべき?」と自問自答したのだけれど、ここまできたら、11月はナシでいっちゃえと潔く心を決めた次第です。・・・と、解説するほどのものじゃないけどね。 お... -
大切なものを忘れない
ここでプロ意識30について解説しようと思っていたのだけれど、忙殺される日々にすっかり断念・・・どころか、更新もしてない日々、訪れてくれた方々、ごめん。 代わりに、11月3日にここ横浜で「プロ意識30」のワークショップを開催することにしました。自... -
JOYWOW EXPO、ありがとう
17日(土)無事にJOYWOW Expo終了しました。 遅ればせながら、ご参加くださったみなさん、本当にありがとうございます。 会の様子は(⇒)アリカタ.netの阪本からの報告、(⇒)ZONOの男塾Blog、加えて、JOYWOW大使の鏡のような(⇒)リゾッチさんBlogをご覧... -
こんな一日
出荷と17日EXPO準備で、バタバタと音がしそうなほど猛烈に忙しい日々が続いている。 そんな最中、心友からお母さまが亡くなったとの訃報が届く。 私も数度お目にかかっているし、お宅にお邪魔して泊めていただいたこともある。聡明で美意識が高く、自分を... -
コンプレックス、あっていいよ
今日、いや、正確には昨日だけれど、恒例月一のTALK LIVE収録。その中でコンプレックスについて語る回があった。 よくここでも話題にしているけれど、基本うちのメンバーは超個性的&自分のことが大好き。でも、自分のことが好きだからといって、それは... -
配送ミスがくれた贈り物
教科書発売開始から10日が経った。注文してくださる方々から、あたたかい励ましやメッセージをいただいたり、懐かしい名前があったりと、うれしいやら感動するやら、楽しくも、めまぐるしく、あれやこれやと、ぶわ~っと通り過ぎた感じ。 10/1-5日くらい... -
いい年こいたロマンティック
さすがに身体は正直。先週の残業の日々にカラダが悲鳴をあげた様子。気持ちはあっても、動けないんだ、これが。昨日の夕方はマッサージに駆け込み、足ツボまで加えて二時間半のお大臣な時間を過ごし、お好み焼きを食べ、ようやく回復。今週の業務にむけて... -
うわ~っ!です!
先週からずっと、教科書販売のためのロマンティックな内職の日々が続いているのですが、本日10時、めでたく「JOYWOW'あり方'の教科書」の(⇒)サイトがオープンし、販売を開始しました。 たっくさんの方々から励まし、ご注文をいただいています。感無量。 ... -
プロ解説★1.自分に嘘をつかない
明日、ビデオ撮り。ショップチャンネルもどきのアナウンサー役をおおせつかり、ケバい服を探せと指令が下った。もってないよぉ、そんなもん(大汗)! と、泣いたところで、ZONOも阪本もやさしい言葉は言ってくれない。タンスひっくり返して、大昔に買った... -
「プロと呼ばれる人」解説予告!
先日、ここに記載したプロと呼ばれる人は、研修中にばーっとノートに書いて出したものだったのだけれど、その後(⇒)Surfin'に掲載するにあたり、いくつか付け足した。 質問もいただいたので、次回からここで、ひとつずつ解説してみるね。 今日からといい... -
絆
(⇒)JOYWOW EXPOへのたくさんのお申し込み、ありがとうございます! みんなすごいよね。何が起こるかよくわからないのに、参加を決めてくれて(笑)。でもね、正解です。たぶん、いや、かなり高い確率で後悔させないから。 私たちのような一般的ではな... -
プロと呼ばれる人
先週の名古屋、お取引先の会議で「プロフェッショナル、プロ意識」について話し合う場面があり、そこで、私が考える「プロと呼ばれる人」の要素を書き出した。 JOYWOWメンバーにとっては日常茶飯事、普通の会話にぽこぽこ出てくるワードなのだけれど、ホワ... -
便乗twitter
ということで、私も(⇒)twitter始めてみました。yujoywowです。 twitterが楽しい阪本は、遅れてきた女子高生のように、出張中の電車内、食事中、嬉しそうに携帯を握りしめています。なんか、やばい感じが漂っていますが、まぎれもなく、おもちゃを買って... -
実践力のあるコンサルタント
ジョイワウ、「JOY=喜び」と「WOW=感動」が社名の由来です。「世界にJOYとWOWをもっと広げたい!」をビジョンにしている、コンサルティン グ会社です。 と、JOYWOWサイトのTOPページに表記されている。そうです、これが弊社の理念です。 でもねー、この... -
命の力
瞬く間に一週間が過ぎ、本日はZONO宅でTALK LIVE収録。初参加の(⇒)まる、(⇒)のりちゃんを交えて、またも爆笑の渦。終了後、暑い間は行けなかった学芸大学(⇒)豚しゃぶ桜蔵へ。久しぶりの豚ちゃん三昧に舌鼓。おいしかったー!! 桜蔵の女将・由佳利ち... -
一年後の今日
一年後の今日、2010年9月2日。どんな未来になっていたい? そのために何をする? ・・・・・・・・・・・ 一年前の今日。2008年9月2日。 あの日の私には、現在進行形で携わっている仕事、おつきあいしているクライアントのみなさんの顔ぶれ、会社の状況、... -
夏、終わり。
まだ暑い日があるようだけれど、私の夏は終わった。 夜には冷房にしたけれど、8月最後の日中に暖房を入れたなんてことは初体験。大事な夏の日を1日盗られた感じがする。おかしな気候。 さて。 ZONOの奮闘のおかげで、本日めでたく『JOYWOW"あり方"の教科書...