自分にむかってまっすぐに。「LOVE & HUG」

#214 *SPICE OF LIFE*「あなたの仕事はなんですか?」

このBLOGには掲載していないオマケ話をメルマガに載せています。
裏話や大きな声で言えないコトとかw
読みたい方は…メルマガを登録してね。
携帯メルマガという名のPCでもスマホでもガラケーでも受け取れるメルマガですここ

——————————————

こんにちは、由歌利です。

今朝の那覇は曇り。

天気に関係なく、公共交通機関は

中国語を話す旅行者で満載。

国が違えば常識が違う。

そんな場面でふと遠慮して

道を譲る私たちは、日本国民だなと思う。

さて、今週もスタートだね。

 

 

 ☆・:+:。+・。

 

 

少し昔、葉山時代の話。

葉山は都会の田舎なので、

クリーニングは業界最大手の老舗に

お願いをしていたのだけれど、

色々あって、一時期地元のA店に鞍替えした。

A店は、団塊世代ご夫婦の自宅工場兼店舗。

愛想のいい実直さが表れているひとたち。

性格+仕事柄、身だしなみは必須、

うちのクリーニングコストは半端ではなかった。

よって、上顧客であったことは間違いない。

一年と少しお付き合いを続けて、

結局また、以前の最大手に戻る決断をした。

何度か、重衣料や繊細な素材の処置で

残念なことが続いてしまったから。

クリーニングの配達時に

集荷は一旦お休みしてほしいと伝えた。

店主は、悲壮な顔つきで

「何かお気に召さないところがあったでしょうか?

おっしゃっていただければ直しますので!!」と。

いや、そういうことではないのでと

こちらも辛いので口ではそう言う。

でもね、それ以外に何か言えただろうか?

 

 

このA店、素材を上手に扱えなかったとき

仕上がり品を持ってきて

「すいません、納得いかないので

もう一度やらせてください」

と、その品を引き上げる。

その姿勢はありがたい。

でも、もうその時点で

原状回復さえも無理だろうと

素人の私にも判断がつく状態なのだ。

で、やり直して届けてくれるのだけれど、

(本当にやり直したのだろうけれど)

何も変わっていない仕上がり品を

笑顔で「お届けに上がりました!」という。

何度かこんなことがあって、

自分の選択が間違っていたことに気付いた。

 

 

町内のクリーニング店としては

A店はきっと問題ない。誠実だし。

昭和から扱ってきた品目なら大丈夫。

でも、新しい素材を引き受けたときに

「調べる・学ぶ」という

あたりまえのことが思いつかないのだ。

縦・横のつながりもないと思うが

他社や業界の動きもあまり知らないのだろう。

実直に、誠実に、自分のできることだけを

変えずに淡々と行ってきたのだ。

A店のご夫婦、仕事を楽しいと

そう思ったことがないのかもしれない。

 

 

 ☆・:+:。+・。

 

 

クリーニング店の看板を出している以上

その店は「クリーニングのプロ」だと

ひとは思うよね。

プロフェッショナルとはなんだろう。

 

 

自分の仕事を定義し、誇りを持ち

必要とされる相手に

200%の価値を感じさせることができるひと。

そういうひとのことだと私は考えている。

 

 

IT社会となった現代において、

知ろうとすれば情報は瞬時に手に入る。

あたりまえとなっていることならなおさら

「知らない」という言葉では

済まされないご時世だ。

自分の職に誇りを持っているのなら、

その仕事で食べているのなら、

もっとできることはないのだろうか、

もっと喜ばれることはないのだろうかと

創意工夫してこそ

笑顔の換金がなされるはずだ。

これはどんな仕事にでもいえること。

 

 

 ☆・:+:。+・。

 

 

少し話を変えて。

「就職」とは。

大辞林によれば、職を得て勤めること。

日本人の考える就職は、職ではなく、

会社に雇ってもらうこと。

このふたつ、微妙にずれているね。

世界の常識を語るなら、

新卒でも既卒でも関係なく、

どこかの会社のなにかのポストに

空きが出て、

自分のできることで条件が合えば、

応募して採用される。

ようするに、雇われることではなく

「職」ありきの応募なのだ。

会社というより、

その職種とポストとの契約。

そこで経験を積み、技量を磨き、

契約更新なのか、他社に移るか。

そう考えると、日本の新卒、

同時期に一斉募集をかけて採用という

集団就職状態は不思議な気がする。

職能ではなく、

大学の成績や志望動機で

その人の未知なる能力に賭けるのだから。

 

 

たとえば美・理容師、医療従事者、パイロット、

技能に対する免許を持っている人は強いよね。

彼らは雇われることではなく

職能から働く場所を定義する。

雇われた先で技能を磨きスキルアップする。

 

 

では、免許制ではない、

ほとんどの働く人々は?

免許があってもなくても、

自分の「職」はなんのなのか。

これを定義してみたらいい。

自分のどこに対して

給与が支払われているのか。

なにも思い当たらないなら

先行きをよく考えよう。

いまを楽しめなければ

どこにいっても状況は変わらない。

会社にいるだけで自動的に…なんて

大企業でもここから先は難しいよ。

自分の職責あることに対して

いますぐ真剣に向き合ってみる。

すべての元は、自分だもんね。

 

 

 ☆・:+:。+・。

 

 

(知っていて当たり前なんだけどw)

自分の職責を知るひと、

プロフェッショナルに働くひとたちとの

仕事は楽しい。

どんな些細なことでも気持ちがいい。

仕事ってね、

自ら生み、育てていくものだよ。

職責の幅はそこから広がっていくんだものね。

自分の仕事に誇りを持とうよ。

637fd50024f5e16faa26bfbe9c8b537a

LOVE & HUG:-)**

由歌利

札幌でのお話会

今週末です。札幌で会いましょう!

=======================
JOYWOW・小室由歌利お話会 in 札幌2015 
  …成功する人は週末を無駄に…する!?
=======================
【開催日】 2015年9月11日(金)
【時 刻】 17時30分開始 20時00分終了(開場 17:15)
【受講料】 5,000円(税込)
      ※当日、会場にてお支払い下さい
【会 場】 かでる2・7 940研修室
      (北2条西7丁目)
【定員】  30名

詳細はここ⇒http://on.fb.me/1I4Od68

◆お話会に参加ご希望の方◆
mail★yukari-way.jp(★は@に変更)宛に
メールでお申込みください。
折り返し、詳細についてご連絡させていただきます。

次回配信は9/28(月)☆11時頃。

今週末から札幌~横浜~名古屋、一瞬那覇でまた横浜!

24日に予定終了だけど、合間に突然お届けするかも…

バックナンバー⇒http://bit.ly/1Ct1CsD

登録・解除はこちら⇒http://bit.ly/1E0xxuj

Instagram: yukarikomuro


No comments yet. You should be kind and add one!

The comments are closed.