#157 *SPICE OF LIFE*「井の中から脱出せよ!」
※ここには掲載していないオマケ話をメルマガに載せています。
ええっ?!ってことから、どうでもいいお話まで^^
読みたい方はメルマガ購読してね。⇒ここ♥
——————————————
おはよう、由歌利です。
この雨模様、そろそろ梅雨なのかもと、
新入り那覇市民は空を見上げる。
重ねて、カーナビの更新がほぼ不可能なことが判明。
残念な気持ちにひたっていたのだけれど
実際はiPhoneのGoogle mapがあればなにも困らない!
行きたいところはたくさんある。
空と相談しながら遊ぶ5月にする予定♪
楽しいGWでありますよーに!
☆・:+:。+・。
会話すること、好きですか?
楽しい?
たとえば。
一緒に食事をして楽しいひとは会話が続くひと、なのだと思う。
この会話、ただ話し続けていればいいという意味ではない。
表面上ではなく、そう、哲学的、抽象的な話ができるかどうか。
プラトンやサルトル、ニーチェがどうのってことじゃないよ。
哲学的というのは、内面で考えていることや感じたこと、
自分の思考を言語化して、第三者とシェアすることなのだと思うんだ。
表面上の会話っていうのはね、
みんなが知っていてあたりまえのことだったり、
天候、時事ニュース、「今日はお休みですか?」のような
たとえて言うなら、美容院でシャンプーをされるときに
アシスタントが投げかけてくるような題材ね。
TV番組、お笑い、言ってしまえば、どうでもいい話だよ。
1+1=2みたいに、答えたらオシマイになっちゃうの。
☆・:+:。+・。
一昨日、羽田空港の書店で暇つぶしに本を眺めていたとき
「池上彰の教養のススメ」に目が止まった。
表紙に書いてあった言葉に思わず手を打った。
「四の五の言わずに死ぬほど沢山本を読め。」
「本当の教養は無駄な時間から始まる」
「仕事で、人生で、生き抜くための最強の武器になる。」
「教養なきビジネスは何も新しいものを生まない。」
内容は一切読んでいないが(買わなかった:笑)
裏表紙を見て、さらに、さらに納得。
『教養とはつまるところ「人を知ること」だ。』
おっしゃるとーり、池上さん!と、嬉しくなった。
☆・:+:。+・。
どんなビジネスも、関係もすべて「ひと」。
そのひとのあり方で良くも悪くもどうとでもなるよね。
じゃあ、あり方ってどうやって作られるんだろう?
ひとのあり方や考え方の形成は、勉強もさることながら
新しい出会いや他者との会話が重要なカギになるんだ。
その会話を重ね、広げることによって
自分の内にあるこころのひだひだが多く、深くなる。
会話を広げられる、続けられるひとになるためには
本・新聞を読むこと、映画や舞台をみること、触れること、
知らない場所、知らないひとを知ろうとすること、
そして、様々なひとと会話することなんだ。
本は、たださらっと読むだけじゃ会話力はつかない。
主人公の立場になり、こころの動きを追い
その感情を想像してみること。考えること。
同じ本や映画をみたひとと意見を交わす。
自分の感じたことを述べ、自分と違う意見に耳を傾ける。
100%同じように感じるひとはいないはずだから
必ず新しい視点に出会うことができるよ。
そうやってはじめて自分の栄養になるんだ。
自分のこころの内に、疑問や新たな考えが生まれ
気づきに至るんじゃないかな。
☆・:+:。+・。
世界を広げよう。
意識的に!
時間がないというのなら、せめていろーんな本を読もう。
ひとってさ、自分が思っているよりずっと
「井の中の蛙」になっているものだよ。
毎日同じ職場に通い、同じひとと会話し
同じような顔ぶれの友人とたまに会って話す。
ビジネス書、ハウツー本だけ、小説は好きな作家だけ。
これじゃあまりに限定的、底が浅いと宣伝しているようなものでしょ。
普段、言葉を交わさない相手と会話する。
仕事以外のことを話してみる。
自分の本音を深く探る、探究する。
そこかしこにたくさんの「へぇ~!」と感動の種が転がっているんだから^^
LOVE & HUG:-)**
■次回配信はGWあけ5/7(水)☆午前11時です。
季節の変わり目を感じる。
No comments yet. You should be kind and add one!
The comments are closed.