自分にむかってまっすぐに。「LOVE & HUG」

#123 *SPICE OF LIFE*「読書ノススメ」

※ここには掲載していないオマケ話をメルマガに載せています。
読みたい方はメルマガ購読してね。⇒
ここ

———————————————

おはよう、由歌利です。

夏の休憩時間、雨スタートの葉山です。

今週はどんな楽しいことがあるかな^^

まずは目の前の人に笑顔を!

 

 

☆・:+:。+・。

 

 

小さな頃から本を読むことが好きだった。

次から次へとあらゆる本を読んでいた。

ひとりっこの私にとっては世界への扉、

テレビよりずっと想像力をかきたててくれた。

いくつも忘れられない本はあるけれど

強烈に覚えているのは、中学から高校にかけて読んだ

若きウェルテルの悩みとゲーテ、ヘッセ、ランボーの詩集。

ほとんど意味がわからず、再読もしていないので

「読んだ」という事実だけが残っている。

そういう「理解できないまま」の思い出の本。

読了しなければならないという気持ちだけだったんだろうなぁ(^^;

 

 

少し前まで、こなすべきことにとらわれすぎて

読書をする時間が寝る前だけになっていた。

ここのところ隙あらば本を読み、いまは、

昔はできなかった複数の本を読み進める方法で

3-4冊をその空いた時間の長さと気分で選択している。

以前と違うのは、読むことではなく考えることに

重点を置いた読書になっているんだ。

気になる部分に大き目の付箋を貼り、線を引き

その引っかかった文章を何度も読み返し、考える。

その行間に込められた思いの意味や

自分の言葉や経験に置き換えたらどうなるのか。

そうすると、その本の存在感が変わってくる。

読み終えた本でも、折に触れ、何度も開き、

読み直して考えるようになる。

経験が増えることによって、捉え方も変わってくる。

 

 

私にとっての「いい本」とは、小説でもビジネス書でも

ジャンルを問わず考えさせてくれる本のこと。

一石を投じ、自分を見返す時間を与えられたり、

ちょっと立ち止まってごらんと問いかけてくれるもの。

そうするとね、学ぶことがとても楽しくなってくるんだよ。

 

 

☆・:+:。+・。

 

 

ビジネスの「やり方」「情報」を教える本の寿命は短い。

あくまで私見だけれど、流行や、こうすればああなる系の本は

「できるかも!」という思いを抱かせて終わっているような気がする。

仕事上読まなければならないハウツー本は、「読んで終わる」。

読んで損したとは思わないまでも、二度と開くことはない。

本は「読んで考える」ものだと思うんだよね。

私の本がでたとき、「読みました!」とだけ言葉を返してくるひとがいた。

そのときに「読む」とはどういうことなのか

または、このひとはどんな読み方をするのか、

男/女、という性別もあわせて考え、妙に納得した記憶がある。

 

 

本を読んで知った気になってはもったいないなと思う。

「知る」ということは、体験して自分の腑に落とすこと。

知っているだけではたんなる知識なんだもの。

読んでとことん考えると知の栄養になる。

一冊でもいい、そんな本に出会えたらいいね。

 

 

読書の形を変えると、自分の本棚にある本の意味も変わってくる。

残す本と、処分してスペースを空けるべき存在の本が

色分けされたようにはっきりと見えてくるんだ。

 

 

余談だけれど。

読み進められない、飛ばし読みする、そんな本もある。

それはね、自分が向き合いたくない事実に触れている本なんだよね。

私にもそういう本があった。

越えなきゃいけないとわかっていながら、

ちょっとイタイのですり抜けて通っちゃうみたいな(笑)

「越えなければいけないなにか」があることを教えてくれるその本は

捨てればいいのに、捨てられず、本棚に収まる。

でね、「いま、ここ」ってタイミングで開くことになる。

人生のタイミングは絶妙なんだよ。

 

 

☆・:+:。+・。

 

 

ある女性が、最近私に告白してくれたこと。

 

 

「数年前まで由歌利さんの言っていることが

全然わからなかったんです。

阪本さんの話すビジネスのことは1+1=2ということなので、

なるほどと理解できたんです

最近ようやく、少しずつですけれど

由歌利さんの言葉がわかるようになりました」

 

 

なるほど!と思ったね。

彼女がココロの鍵を開く音が私にははっきり聞こえた。

本もそのひとつなのだけれど、

自分の捉え方が変われば、世界が変わるんだ。

色鮮やかになり、感覚も鋭敏になる。

自分に向き合うことは、人生を豊かにするよ。

楽しもう!

LOVE & HUG:-)**


No comments yet. You should be kind and add one!

The comments are closed.