#104 *SPICE OF LIFE*「伝わらなくちゃ意味ないよ」
※ここには掲載しない小話をメルマガに載せています。
読みたい方はメルマガ購読してね。
ここから⇒https://www.yukari-way.jp/k-mail
——————————-
おはよう、由歌利です。
沖縄の朝、今日はこのまま晴れるかな。
ひとりコーヒーを飲みながらPCを立ち上げる。
ここにいる私の時間は、横浜よりゆっくりと流れている。
明日の憂いより、今日を満喫する。
そんな笑顔の一週間を始めよう!
☆・:+:。+・。
「ひとになにかをつたえる」ことの重要さは常々思っていることなのだけれど
その「伝え方」について訊かれることがよくあるの。
伝えているのに、理解してもらえないのはなぜか、とかね。
何かを伝えるとき、いちばんのポイントは
相手に理解してもらえる言葉・たとえを使っているかどうかなんだよ。
たとえば、政治解説とか世界情勢。
2030年(人口)問題、少子高齢化等々。
原発やエネルギー、環境にかかわるあらゆること。
「わかるけれど、直接関係なさそう」だと感じてしまう多くの大切なこと。
なぜそう感じちゃうんだろうね。考えたことある?
その解説されている文章から、自分の生活を背景にした
鮮明なイメージを抱くことができないから、なんだ。
ようするに起こるであろう様々な「たいへんなこと」が
自分にかかわってくると想像できないの。
これは伝える側の想像力不足だし
本気で伝えたいと思っていないからなんじゃないかな。
JOYWOWではよくボールの話をするのだけれど
もし自分が「青いボール」を相手に投げたつもりでいても
相手が「黄色いボール」だと認識したら、
黄色が、受け取った相手の言い分が正解なんだよ。
伝える側の説明が足りなかったということなの。
相手に100%に近い確率で同じ「青」を認識してもらうためには
どんな言葉、事例で相手に説明したらいいのか、それをちゃんと考えること。
小学生には小学生が頭に絵描きやすい言葉を
おばあちゃんにはおばあちゃんの理解できるたとえをつかう。
相手の理解速度、どこまでわかったかも確認しながら伝えるの。
簡単なことじゃないよね。
でもさ、最初に1ミリずれていたら、最後には1,000ミリずれちゃうと思ったら
ちゃんと伝えたくなるでしょw
☆・:+:。+・。
教えたはずなのにわからないのは、
ちゃんと伝えた・・・つもりなのかもしれないよ。
伝えることに責任を持とう。確認をしようよ。
何度でも繰り返し、専門用語や業界用語は使わず
誰にでも伝わる、やさしいかんたんなことばで。
そして「笑顔」で。
☆・:+:。+・。
子供、そして若い人たちに何かを尋ねられたら、
そのときこそほんとにちゃんと答えてあげたい。
わからないことは調べて教えればいい。
伝えたいこと、伝えなければいけないことが山のようにあるよ。
同じ目線でひとつずつ。
どんなこともおろそかにしないで生きたいね。
伝えること、考えること。
そして、いっしょに感じること。
きっとたくさんたくさん、発見と感謝があるよ。
LOVE & HUG:-)**
No comments yet. You should be kind and add one!
The comments are closed.